Practice Areas 企業法務
取扱分野


予防法務を中心とした業務になります。
予防法務とは,将来,法的な紛争が生じないように,事前にリーガルリスクの判断を行い,取り得べき選択肢を検討していくことをいいます。
企業活動においては,規模の大小を問わず様々な問題点が生じています。これらの問題点について,紛争に発展する前にその火種を摘むことができれば,企業に損害が生じることを防止することができます。
当事務所では,企業活動における問題点に対し,的確にアドバイスすることを通して予防法務を実践します。
具体的には,日々の企業活動で生じるささいな疑問点から,取引先との間でなされる契約書のリーガルチェック,新規ないしは従前から行っている企業活動におけるリーガルリスクの検討,法改正への対応などがあります。

Practice Areas 企業訴訟
取扱分野


企業活動においては,あえて,リーガルリスクのあるオプションを選択しなければならない場合もあります。
このような場合には,その後,法的紛争へ発展していく可能性があります。
当事務所では,企業活動で実際に生じてしまった紛争に関し,示談交渉の段階から訴訟での解決を視野に入れながら経済的合理性のある選択肢を提供していきます。
当事務所では,商事関係を中心として,幅広く企業訴訟に対応していきます。

Practice Areas 労働問題
取扱分野


人を雇って企業活動を行う場合に,労働法は避けては通れない法令です。一口に労働法と言っても,労働契約法から労働基準法といった基本法から,雇用促進という雇用対策の意味合いの強い,雇用保険法,高年齢者雇用安定法等の法令,労働災害が発生した場合に必要となる労災保険法等の幅広い法令が含まれます。
特に,近年における労働者の就業形態の多様化は,労働市場に大きな変化をもたらしました。これを受けて企業の雇用モデルも大きく変化をしています。
さらに,これらの労使間を取り巻く法制度は,経済状況の変化に応じ,経営者サイドのフレキシブルな労働力確保という要請と,雇用の安定という労働者サイドの要請の狭間でめまぐるしく法改正がなされている領域です。
そのため,中小企業においても,多様な形で雇用する従業員に関連する法令を把握していくことは困難な状況となっています。
当事務所は,労働審判,訴訟での労使間の紛争処理はもとより,就業規則の作成から労使間の紛争の予防,雇用形態・雇用条件の変更等の多岐にわたる労働問題に対応していきます。
また,当事務所では,めまぐるしく改正される労働法制にいち早く対応し,労使間の労働問題に対し,総合的な対応を行います。
Practice Areas 倒産事件
取扱分野


倒産事件には,代表的な法的手続として,精算型の破産手続と,債権型の民事再生手続があります。また,法的手続以外にも,私的整理という裁判所が関与しない手続もあります。
倒産事件においては,経営サイドとしては,どのようなオプションをとればよいのか判断できないのが実情です。再生型の民事再生手続においては,手続開始後は新規融資を受けることが困難であること,取引先との決済が現金決済となることが多いことから,手続開始時にある程度のキャッシュフローが要求されます。
そのため,相談の時期によっては,キャッシュフローの関係で,民事再生手続のオプションをとる時期を逸してしまうこともあります。
当事務所では,各種倒産事件の申立を含め,守秘義務を負う弁護士が,経営危機の情報を漏らすことなく,早い段階から取り得るオプションを検討していくことができます。

Practice Areas 個人の民事事件 離婚 相続・遺言 交通事故 借地借家関係等
取扱分野


法的手続が必要になるのは,企業のみではありません。
個人が生活していく上で,離婚や交通事故といった法的判断を必要とするケースが発生した場合,早期に正確な法的知識や訴訟実務を前提として対応をとることにより,不安を解消し,無駄な時間を浪費することを避けることができます。
当事務所では,個人の民事事件に関しても,精力的に取り組んでおります。

Practice Areas 民事執行・民事保全事件
取扱分野


実際に訴訟を提起し,勝訴判決が確定しても,訴訟の提起から判決確定までには一定程度の時間を要します。この間に,相手方の資力が減少してしまい回収可能性が低くなることが考えられます。
当事務所では,紛争の相手方が保有している資産を考慮しながら保全手続をとる必要性を検討し,紛争の相手方からの回収可能性を維持することに努めていきます。
また,実際に判決等により,確定した権利の履行を相手方が実現することに協力しない場合には,確定した権利を実現するために執行手続を行っていきます。
Practice Areas 個人の債務整理
取扱分野


債務整理の手続には,@任意整理,A自己破産手続,B民事再生手続があります。
これらの手続は,個人の負債及び資産の状況に応じ,どの手続が適切かを判断していく必要があります。
当事務所では,依頼者の実際の負債および資産状況に応じ,弁護士が直接相談を伺い,適切なオプションを提示していきます。また,過払い金の返還請求に関しても,原則として,他事件と同様の報酬基準を適用し,着手金・報酬とも比較的安価となっております。
報酬基準に関しては,弁護士費用を参照して下さい。
Practice Areas 刑事・少年事件
取扱分野


@ 刑事弁護
刑事事件では,弁護人として,被疑者被告人との接見を通じ弁護方針の策定,被害者との示談交渉,保釈請求,公判弁護活動といった刑事弁護活動を行います。
当事務所では,私選の刑事事件はもとより,当番弁護活動,国選弁護活動も行っております。

A 刑事告訴
何らかの事情により,突如として刑事事件に巻き込まれることがあります。これらの場合,事実関係を調査し,犯罪の成立が認められる場合には,刑事告訴を検討しなければならないケースが出てきます。
そして,刑事告訴においては,実際に刑事裁判になった際に公判を維持するに足りるだけの証拠を収集する必要があります。
当事務所では,民事手続での損害倍書請求も視野に入れながら,集められた証拠を法的に評価し,刑事告訴の受理の可能性を探っていきます。

B 少年事件
当事務所では,少年事件も扱っております。
家庭裁判所送致後に限らず,家庭裁判所送致前の被疑者段階から,少年との面会や少年の親権者等との打合せを通じて事実関係の確認を行い,少年審判における付添人活動のみならず,その先にある少年の審判後の生活について共に考えていきます。





事務所紹介 | 取扱分野 | 弁護士紹介 | 弁護士費用等 | お問い合わせ      免責事項 | プライバシーポリシー